2020年になった
オリンピックのせいでたくさん見すぎてしまったせいか2020の字面はなんかやなやつなイメージ
けどラジオでトゥエンティトゥエンティといっていて音はとても好きだなと思った
昨日実家に帰ってついでに新潟市美のアンドリューワイエスさんをみてきた
オルソンハウスのシリーズの展示で、オルソン家の兄妹のこと、家のこと、仕事のこと、家の思い出や気持ちを辿っていくこと、クリスティーナの世界とか海からの風みたいな有名な絵のとにかくたくさんの習作、構想メモだけがあった展示でとてもとてもおもしろかった
有名な完成の絵をたくさん見るのもいいけど習作をたくさん見るのとても好き
新潟市美、前川國男さんのとてもかっこいい建築で、10代のころはいったことがなかったけど勿体無かったなと思った
実家でウン十年も眠っていたロックミシンをもらった
最近服を作るのにはまっているよといったらお母さん(おかあ)があげるといって出してきた
糸を通すのが難しすぎるけど動くようになるまで寝ない!といって頑張って動くようになるまで直してくれた
ブラザーのロックミシン
もう亡くなってしまったけどマッカーサーみたいなサングラスをしていた渋くて怖かったおじいがかつてブラザーに勤めていたということもわかった
88才になったおばあとぜんぜんボケないねえという話をしていたら、なんともう何十年も毎日日記をつけているらしい、これも初めて知った
文字に書くと忘れないんだよ、といっていた
いつか見せてほしい
webの日記は何十年も残るだろうか
【最近行ったサウナのメモ】
12/29…静岡サウナしきじ あこがれのしきじ 入った瞬間にカレーのスパイスみたいな妙に体に良さそうな匂いがする 60度の薬草サウナと90度のドライサウナがある 薬草湯と薬草サウナがとにかくすごい おやすみどころは食堂も含めて完全に男女別でまんがもいっぱいある 夜中にいくとおやすみどころがとにかく真っ暗でおもしろい かかとが一瞬ですべすべになった
1/3か4…府中のあたり稲城天然温泉 季乃彩 またしおサウナとドライサウナ 前回しおサウナは傷口が痛かったのでドライサウナだけにした とても広くて水風呂も地下水でくさくない 外で休める とにかく広い
1/12…新発田の城山温泉 実家に帰ったらいつもいく温泉 今までサウナがあると気づいてなくて入ったことなかったのだけど、なんとサウナと水風呂が露天風呂と一緒に外にあってフィンランドぽくてよかった 90度のドライサウナ 水風呂も塩素くさくない たぶん17度くらい 休むところも個室?みたいに仕切られている椅子もあれば長ベンチもあってやすみほうだい 温泉も少しとろみがあってすべすべになるタイプの良い温泉 750円 姉に早く温泉に入らせてと言われた