伊藤眸 hitomi ito

古き良きブログ

20201213

金曜日絵画教室の日
実家の台所の絵の続き、
いつもよりちょっと遅刻した
ステンレスのところの続きと、鍋をかいた
ステンレスのところをちょっと細かくかきすぎた気がして鍋をざっくり塗ったらいい調子
鍋の右側、見切れている鍋にボウルが重なってるやつを下書きでかき忘れていたので、
横着をして絵具で直接かいたらいい感じに影と光だけのざっくりしたものになった
年内に終わらなそう

 

きのうのこと
家にお客さんがきた
2日前くらいから急いで大掃除、どこも木の細かい粉塵がうっすらかぶっていて、
拭いても拭いても白く伸びてしまう

猫が初めて赤ちゃんをみた
大人の知らない人だとすぐに逃げてしまうけど、
赤ちゃんは少し離れてから、じっとみていた

おやつにドーナツと、お土産にもらったシュークリーム、
部屋を案内して、お茶を入れて、お話しした
その間も赤ちゃんがいろんなところを触ったりみたりしてまわっている
お母さんがそのあとをずっとついている
赤ちゃんとの交流のしかたがまだわからなくて、でも恐る恐る触ったり、手をんぱんぱしてみたりすると笑うのがとってもかわいい
最後にみんなで写真を撮った時に初めて泣いた
赤ちゃんの涙は透明のビー玉みたいなコロンとした涙でとってもきれいだった

夕方に、もうすぐなくなってしまう目黒のクラスカで家族が買った大きいテーブルを引き取りにいく
学生の時一人で、暑い日に目黒の駅からしばらく歩いて行って、
入ったらホテルのロビーで「いいのかな」と思いながら初めて入った思い出
池尻とか駒沢とかに住んでいた時に自転車で行って、
1階のカフェでちょっと高いおかしを食べたり
思い出がポツポツあるので少しさみしい
ワイズベッカーさんの絵をみて、改めて素敵な建物だったなあと思った

帰りは下道で目黒から家まで帰ろうという話になって、
秋葉原のビックカメラとヨドバシで冷蔵庫を1時間半くらいみてしまった
その後歩いて途中御徒町の老酒舗で夜ご飯
みんな大好き味坊の系列
ちょっとあったかいフェンピーみたいなやつ、薫製干し豆腐、鴨セセリのマーラー、スペアリブの土鍋煮、焼きそば、食べた

 

 

明日は午前中に絵のための花を駅の近くの花屋さんまで買いに行く、
明日から冬型の気圧配置強まり、とっても寒くなるらしい

 

Leave a Comment

*必須項目 *メールアドレスは公開されません

内容をご確認の上、送信してください。